世界最強の人 – 3行日記(2024/02/08)
世界最強の人、それは「料理を作る人」なのではないか、と思う。少なくとも私にとっては。人は胃袋を満たされると幸せになるものだ。幸せを運んでくれるのは、料理を作る人。だと思う。
世界最強の人、それは「料理を作る人」なのではないか、と思う。少なくとも私にとっては。人は胃袋を満たされると幸せになるものだ。幸せを運んでくれるのは、料理を作る人。だと思う。
長年、おはぎとぼたもちはどう違うのか、と疑問を持っていたが、ようやく納得がいった。 https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=789 季節で呼び名が異なっていた、のだ。 春は牡丹…
今日は2月3日、節分ですね。ちなみに、大岡越前の日でもあるそうです。 ・・・・・・。 さて、節分。 私が子供の頃は節分というと、豆まきをして、歳の数だけ豆を食べる(「マメに生きろよ」の意味もあり)、という風習だったんです…
今日は、こちらの投稿に、とにかく刺激を受けた。 “そして彼女はすぐに書き始めます。何を?自分がよく知っていることを、です。書くのは何でもいいのです。自分のこと、家族のこと、ペットのこと、仕事のつまらなさや趣味の奥深さなど…
先日、月面着陸したSLIMについて、こういう投稿をしました。 https://note.com/embed/notes/neb4251847ac4 「再起動したら胸熱」と、諦め半ば、冗談半分に書いたところ… https:…
手っ取り早く自己肯定感を上げる方法、それは、掃除をすること。 今朝、いつも通り部屋の掃除をしていて、ふと気がついた。 あ、掃除って、自己肯定感が上がるなあ、と。 我が家には、お猫様が2名おられまして、フワフワの細い毛が、…
今日一番のニュースは、やはりこちら! 変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功 JAXAが打ち上げて、月面着陸に挑戦したプロジェクト。今日、SLIMの状態やLEV-1, LEV-2…
先日、こういう3行日記を書いた。 https://note.com/dangoonoda/n/n81966702384e 中学時代の同級生から、別れ際にふいにこう言われた。 「そうそう、最近さ、茶道習ってんだよね。茶道っ…
昨日、中学時代の同級生と久しぶりに会った。彼が別れ際に話してくれた茶道の話がとても興味深かったので、明日したためようと思う。今日は夕ご飯で日本酒を飲んだため、もう瞼が落ちそうだ。
淀川を2号線で渡るとき、川の両岸に近いエリアに多くのカモが越冬で来ている。ヒドリガモだろうか。水の中に頭を突っ込み、お尻を出している姿は可愛らしく微笑ましい。ヒドリガモたちも「今年の冬はあったかいなあ」と思ってるんだろう…