PWAでいい気がしてきた – 3行日記(2024/1/16)
スマートフォンのブラウザから使えるサービスはアプリを入れずにPWAでこと足りるんじゃないかと思い始めた。特にMastodonやFedibird, Misskey.ioは。PWAのほうが使い勝手が良かったりする。
スマートフォンのブラウザから使えるサービスはアプリを入れずにPWAでこと足りるんじゃないかと思い始めた。特にMastodonやFedibird, Misskey.ioは。PWAのほうが使い勝手が良かったりする。
冷蔵庫の中にいるような寒さだった。自転車用の雨合羽のズボンが防風になって、意外と暖かい。DIYショップで売っているような、中がボアになっている防寒ズボンだとさらに良し。 https://www.kohnan-eshop….
素敵な記事を読んだ。 https://note.com/sueyoshihiroomi/n/n15d968e05e12 「競争から降りて、自分の道を信じて行く」 https://note.com/sueyoshihiro…
まさか2024年になって、RSSリーダーを改めて使い始めるとは。 昨年ぐらいから、SNSの喧騒から離れて、分散していく動きも多くなってきていて、それこそnoteも含めて個人ブログに回帰する人も増えたように思う。(クラフト…
Googleアカウントのデータをエクスポート(Google Takeout)して、Apple社のiCloudにアップロードする、という作業をひたすらしていた一日であった。作業の詳細は追ってまた。
noteの #今年やりたい10のこと という企画に乗ってみます。しかし10個もあるだろうか…。 Kindle出版をしたい いきなりきました。まずはエッセイ集をKindleで出版できれば、というか、なんとしてでも…
お正月三が日、災害や事故が立て続けに起こって、激動のスタートだった。こういう時こそ、普段の生活を丁寧に大事に過ごしたい。刺激的な情報への接し方も考え直した。
明けましておめでとうございます。本年もnoteでのアウトプットを継続していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、久しぶりに、オンライン上でですが、書き初めをしてみました。 https://air-shodo.c…
2000年代も23年目がもうすぐ(あと数時間で)終わろうとしていることに驚きしかない、本日の大晦日。 我が家にはテレビがないので紅白なども見ずに、鍋を囲んで食べたあとに、さらに年越し蕎麦を食べる、という満腹感で満たされる…
12月初めにこういう文章を書いた。 https://note.com/dangoonoda/n/n30145d0320ef 今年は、特に秋以降、自分自身に向き合う場面が増え、「今まで自分を大切にしてこなかったんじゃないか…