なかなかレアなOhmine One Cup
山口県の大嶺酒造さんの日本酒なのですが、なんともレアなワンカップを見つけました! 大嶺さんは初挑戦だったので、速攻で購入。 アルコール度数は、14.5度。 水が良いのか、精米歩合が良いのか、アルコール度数によるのか、この…
山口県の大嶺酒造さんの日本酒なのですが、なんともレアなワンカップを見つけました! 大嶺さんは初挑戦だったので、速攻で購入。 アルコール度数は、14.5度。 水が良いのか、精米歩合が良いのか、アルコール度数によるのか、この…
ここ半年間、自転車でいろんなところに行きまくっている。 神戸や大阪の酒屋や神社、ケーキ屋、スーパーマーケット、病院、公園などなど。 自転車は便利だ。徒歩よりも速いが、自動車ほどは速くなく、結構な距離を走れるのに、道すがら…
今日はなぜか、1日中、頭の中で中森明菜さんの「北ウイング」が流れていた。 https://youtu.be/c2QJmSpZ5BM?si=zbigSx56IQ-QZMv7 こういう歌を聴くと、旅情を刺激されるね。 ちなみ…
ここのところ漫画家や声優などのクリエイターの訃報が相次いでいるが、イラストレーターのいのまたむつみ先生もお亡くなりに…。 https://twitter.com/inomatanekomata/status/176957…
下戸なのに日本酒に挑戦しているダンゴです。 最近、ハマっている日本酒が「讃岐くらうでぃ」 四国は香川県観音寺市にある川鶴酒造さんが開発した日本酒「讃岐くらうでぃ」 女性杜氏である藤岡美樹さんによるお酒です。通常の3倍の量…
ここのところ、日常に忙殺されて、気持ちが萎えている。「忙しい」という漢字は「心を亡くす」と書くが、まさにそんな毎日である。 気忙しくなると、創作どころか、日記を書く気力もダウンしてしまう。 そういうときは、このウェブ記事…
こう書くと、なにやら違う意味に受け取られかねないが、ここんとこ、仕事と生活に追われて、noteがご無沙汰になっていた。と言いつつ、WordPressの更新を実験的にやってみたり、結局、なにかとすることが多くて、幸せである…
漫画家の鳥山明先生がお亡くなりになられた。 https://www.oricon.co.jp/news/2317555/full/ 「週刊少年ジャンプ」の公式サイトでもアナウンスと追悼コメントがありました。 https:…
以前からウェブ記事で気になっていた書籍「独り居の日記」が図書館で貸出可能になったので、借りてきて読み始めた。 https://amzn.asia/d/7MSIacf 著者であるメイ・サートンは58歳から日記作品を書き始め…