person holding notebook beside ceramic cup

日記を書くということ

ここのところ、日常に忙殺されて、気持ちが萎えている。「忙しい」という漢字は「心を亡くす」と書くが、まさにそんな毎日である。

気忙しくなると、創作どころか、日記を書く気力もダウンしてしまう。

そういうときは、このウェブ記事を何度も読んで、自分の気持ちを慰めているのと同時に、気を奮い立たせるようにしている。

https://hanako.tokyo/learn/415019/

まあ「忙しい」「気が乗らない」などと言いつつも、wordpress.comでの日記の可能性や、まだ生きているblogspot.com(GoogleのBlogger)での独自ドメイン設定の研究や、substack.comでフォローしている方の日記を読んだりと、ウェブサービス活用の可能性を試してみたりしている。

気が塞いでいる、といっても、どうやらここ最近は「インプットする」時期だったのかもしれない。

こうやって「書く」ことで、自分を見つめ直せるのだから、なかなか侮れない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Dango Onoda Blogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む